挨拶されて嫌な人いますか?
- キャリコン×潜在意識誘導士
- 2021年2月23日
- 読了時間: 1分
挨拶は幼稚園、小学校のときは、あんなに大声で
笑顔で行っていた人が大半なはず。
それなのに、おとなになるとなぜか挨拶をさけようと
する人がでてくる。
それがすごい違和感で、、、
でも、「挨拶しようと」とこちらの価値観を強要しても
意味がなく、継続的に「挨拶の声を届ける」ことで
相手も自然と「挨拶」をするようにかわっていくことが
大事。
挨拶をすることが大事ではなく、挨拶をする関係性、
挨拶をすることでうまれる感情などが芽生えてくる
ことが大事なんだな、と思います。
いま、オンラインだからこそ、よけいに挨拶が大事だと。





コメント