期待に応える
- キャリコン×潜在意識誘導士
- 2020年10月13日
- 読了時間: 1分
どのお仕事も「お客様」がいるわけですよね。
その「お客様」の期待に応えるのが個人的には
大事です。
が、人の価値観って様々なのでお客様の期待ではなく
与えられた仕事をこなすことに達成感を感じる人も
いるわけです。
そのときに、チームで仕事をする必要があれば
個人の価値観とチーム価値観、お客様の期待感が
マッチしないと、同じ方向にむかうのって
難しいと思いませんか?
そこに有効なのが「対話」っていう場なんだと
思います。
が、最近「対話」が下手になってきている気がする
私自身です。





コメント