社員の業務委託化
- キャリコン×潜在意識誘導士
- 2020年11月14日
- 読了時間: 1分
タニタが正社員の業務委託化で
一時期話題になりました。
そして、電通も同じようにまだ一部ですが
正社員の業務委託化をスタートしたようです。
私の周りでも、社員で働きながら、業務委託で
他の会社の業務をおこなう人もちらほらとでて
きています。
少し前までは「士業」と呼ばれる方や
「プログラマー」とか専門分野をもった
方が「業務委託」「個人事業主」で働いて
いることはおおかったですが、今後は
隣の席に座っている人が「業務委託」で
働いていることも増えるでしょうね。
いつも、問題になるのが「福利厚生」「雇用の安定」
など、、、うん、個人的にはそれは「個人」で
考えるべきかな。と思います。
それが不安であれば「正社員」「直接雇用」で
やっていけばいいだけですよ。





コメント