top of page

考え方はそれぞれ

ある仕事が、完全にタイトなスケジュールで毎月遂行

しなければならないことがわかった。


このとき、私の頭には「ラッキー、圧縮して仕事できる」

ということが真っ先に浮かんだ。

特定の費用を頂戴するので、時間がゆるいとだらだらと

してしまうのが、私の悪いところ。

であれば、今回の仕事は、いただく費用は同じで、

タイトに進めなければならない=間延びすることなく

おわらせることができる=余計な稼働は発生しない。


になると思った。


でも、当然他の人はいろいろな考えが生まれると思う。

もちろん、きつい、難しい、他の業務との調整が、、、

などなど。


どちらが正しい、ということは正解はないと思ってる。

大切なのは、自分と違う考えの人も一緒に仕事していると

いうことを理解すること。

そのなかで、自分の考えもちゃんとわかってもらうこと

そのなかで、相手の考えもしっかり受け止めること。


それが、チームが機能していくスタートだと思う。



ree

 
 
 

コメント


記事: Blog2_Post
  • Twitter

©2020 by キャリアチェンジアドバイザー。Wix.com で作成されました。

bottom of page